株式会社プラチナマイスターでは、「人生100年時代」および「SDGs社会」に対応した人財育成を目指す法人向けた研修サービスを開始いたします。
コンテンツ
対象:マインドシフトが求められるミドルエイジ社員(若手の方も歓迎いたします)
- 経営環境が激変する中で、イノベイティブな発想が必要となる管理職
- SDGs対応型ビジネスなど新しい商品開発・企業活動を行う中核社員
- ご検討いただきたい部署:人事部門/経営企画部門 他
ESG・SDGsの戦略部門/CSR部門/営業部門/開発部門など
目的:サステナブル経営に向けた企画を生み出す力を育成
- 「Society5.0 for SDGs」型の企画力
- 社会課題をビジネスと結びつけ、事業・活動を創り出す力
- 人生100年時代の新しいキャリアを自らデザインできる力
活躍:社内外でのCHANGE MAKER
- 修了後、小宮山宏がプラチナマイスター®として認定
- 近未来対応型事業・プロジェクトの推進者、社内外アライアンスのリーダー
- 中期計画へのSDGsやESG、自社マテリアリティ対応の具体的行動の落とし込み
コンテンツ
個人派遣研修
当社が主催するプラチナマイスター・アカデミー(全14回)に参加し、企業外の方とともに社会課題解決型のビジネスプランを立案します。
プラチナマイスター・アカデミーの特徴
アクティブラーニングを通じた活動プランの作成
☑ 徹底的にアウトプットを重視したアクティブ・ラーニング型のカリキュラムです。
☑ 先駆的講師の講義・意見交換や仲間との議論を通じて、受講者は自らの活動プランを創ります。
ダイバーシティとインクルージョン、大学生との企画セッション
☑ 受講生は会社員、公務員、NPO役職員、起業家など多岐に渡ります。
☑ 男女構成比は50:50。従来のセミナーにありがちなジェンダーの偏りがありません。
☑ 未来志向の大学生も参加し、多世代多様な中で新しいアイディアが生まれます。
プラチナマイスターと講師陣の強いつながり
☑ 少人数のセミナーなので、講師との距離が近づきます。講師との名刺交換も可能です。
☑ 講義終了後も関係性は継続、講師との共同事業も立ち上がりました。
開催期間
講義・グループワーク
2019年10月31日(木)~ 2020年1月23日(木) 19:00~21:30【毎週木曜】
講義後、受講者はグループ毎に事業プランを作成
演習・発表・認定
2020年1月25日(土) 13:00~18:00
受講料
280,000円(税込)
講義詳細について
以下のページにてご確認ください。
プラチナマイスター・アカデミー第2期募集要項
企業様向け団体研修
貴社のニーズを傾聴し、プラチナマイスター・アカデミーの考え方とコンテンツを最大限に活用した、出張型の団体研修をご提供いたします。
プログラム1:講演
サステナブル経営とSDGs・ESG
3時間、定員100名
内容・時間 | 講師 |
---|---|
これからのサステナブル社会 講義・質疑70分 |
|
SDGsを自分事化 講義・質疑70分 |
|
最新のESGを事例で学ぶ レクチャー40分 |
|
プログラム2:啓発型ワークショップ
イノベーションを呼ぶソーシャルデザイン
6時間、定員30名
内容・時間 | 講師 |
---|---|
SDGs時代、事業に活かすソーシャルデザイン 講義・質疑120分 |
|
共感を呼ぶ商品・ソリューション ワークショップ240分 |
|
プログラム3:開発型ワークショップ
SDGs時代の新規事業構想
6時間、定員30名
内容・時間 | 講師 |
---|---|
SDGs時代の事業構想 講義・質疑90分 |
|
新規事業開発ワークショップ ワークショップ270分 |
|
オプション
大学生との企画セッション
団体研修にもダイバーシティとインクルージョンを。
ワークショップ型講座では、オプションにて大学生との企画セッションを実施可能です。
若者の感性やSDGsに対する考え方をキャッチすることで、多世代多様を体感し、近未来を読み解くカギを得ることができます。
お申し込み方法
貴社のご要望・実施時期・料金など詳細は下記よりお問い合わせください。担当よりご連絡しご相談させていただきます。